誰でも自分でできる MTB バイク 車 DIY

誰でも自分でDIYできるようにお手伝い。MTB マウンテンバイク(ダウンヒル エリート)、バイク(オフロード等)、車 等(携帯電話でご覧の方は、一番下までスクロールすると記事のカテゴリーがあります)

MTB サスペンションとブレーキローターに合ったブレーキ台座が必要

 

ブレーキ台座

f:id:kazh00:20190529192034j:plain

 マウンテンバイクのサスペンションは、ダウンヒル用のダブルクラウンフォークや、エンデューロ、フリーライド、クロスカントリーなどのシングルクラウンフォー等、使用用途によってサスペンションストロークも様々ある。

 

 その使用用途(サスペンション)によって、推奨のディスクブレーキローター径がある。

 

 その径のブレーキローターを使用すれば、台座(ブレーキマウントアダプター)を使用することなくブレーキキャリパーを直接取り付けることが可能だ。

 

 今回は、「FOX 36」を使用、このサスペンションの推奨ローター径は180mmなので、180mmローターなら台座なしでそのままキャリパーを取り付けできる。

 

 しかしシマノの203mm ローターを使用したいため、今回は写真のブレーキ台座が必要となる。

シマノ SM–MA–F203P /PM)

 

f:id:kazh00:20190529192053j:plain

 対応の台座(アダプター)を使用して、このとおりピッタリ取り付けることができた。

 

ブレーキマウントの固定方法規格

 これはポストマウントと言って、自転車の前後方向にボルトが入ってキャリパーを取り付ける方式で、しっかりキャリパーを固定する前に、キャリパー取り付けボルトを緩めた状態でブレーキを握り、その状態でキャリパー取り付けボルトをしめれば、センターが出るため、簡単に取り付け可能だ。

 

 最近、あまり見ないが、IS(インターナショナルスタンダード)方式は、自転車の横方向にボルトが入るため、ワッシャー(座金)を使って、キャリパーのセンター出しをしなければいけないので面倒くさい。

 

 リアブレーキも同じだが、ブレーキキャリパーの取り付け方式と、ローターとの組み合わせによって、必要なブレーキ台座を使用することになる。

 

 軽量マニアは、台座分の重量増になるため、推奨ローターを使用した方が良いかもしれない。