誰でも自分でできる MTB バイク 車 DIY

誰でも自分でDIYできるようにお手伝い。MTB マウンテンバイク(ダウンヒル エリート)、バイク(オフロード等)、車 等(携帯電話でご覧の方は、一番下までスクロールすると記事のカテゴリーがあります)

セロー 250 のステム をオーバーホール グリスアップ DIY

 

セロー 250 ステム オーバーホール

f:id:kazh00:20200819184942j:plain

 ヤマハ セロー 250 のフロントフォークをテクニクスチューンするついでに、ステアリングヘッド、ステムベアリングのグリスアップを実施した。

 

テクニクス(TECHNIX)TGRフォークスプリング インストールの記事はこちら↓

 

ステムをオーバーホールする方法

 まずはフロントタイヤとフロントフォークを取り外す。

(詳細は上記リンク先に記載)

 

f:id:kazh00:20200819184959j:plain

 次に、ライトやメーターなどを外す。

 

 コードもカプラーから切り外すと後の作業が楽だが、全部外さなくても作業はできそうだったので、ライトカウルを外して、そのままぶら下げたままにしておいた。

 

(ライトカウルを社外品に交換しているのでフォークに固定してあるゴムを外すだけでライトカウルは外れる。)

 

社外品カウルの記事はこちら ↓

 

f:id:kazh00:20200819185037j:plain

 写真のステムナットを外してアッパーブラケットを外す必要があるが、ハンドルが邪魔をして工具が入らないので、先ずはハンドルを取り外そう。

 

f:id:kazh00:20200819184853j:plain

 ステムナットをボックスレンチで外すのだが、結構しっかりしまっているので、ハンドルを一番左に切った状態でナットを緩める。

 

 この時、アッパーブラケットも一緒に回ってタンクに当たってしまうので、サスペンションフォークを引き抜く前にナットを緩めておくとよかった。

(再度フォークを片方入れて、ナットを緩めた)

 

f:id:kazh00:20200819184900j:plain

 ナットが外れたらアッパーブラケットを上部に引き抜く。

 

 ロックナットが出てくるので、まずはロックナットを取り外し、次に本ナットを取り外す。(ここはそんなに固く締まっていないので簡単に緩む)

 

 これでステアリング ステム が下に抜けるので、本ナットを外す瞬間ステムを地面に落とさないよう注意しよう。

 

ベアリングを清掃しグリスアップ

f:id:kazh00:20200819184921j:plain

f:id:kazh00:20200819184833j:plain

 フレーム上側のダストシールを外すとベアリングが出てくるので、ベアリングを取り外し、パーツクリーナーできれいに清掃し、新しいグリスをしっかり塗って元に戻す。

 

f:id:kazh00:20200819184820j:plain

f:id:kazh00:20200819184911j:plain

 ボトム側も、ベアリングやその周辺をパーツクリーナーで清掃し、グリースをしっかり塗って元に戻す。

 

 この時点で新車から2年間(2650km)、あまり山にも遊びに行けず、主に通勤使用だけだったので、まだグリスはきれいな状態だったが、せっかくなので綺麗に掃除し、新しいグリスをしっかりと塗布した。

 

 あとは、全て元に戻すだけだが、ステム本ナットの締め付け具合によって、ハンドル周りにガタが出たり、締めすぎるとベアリングが破損するので、ゴリゴリ感がなく、ガタがなく滑らかにハンドルが回る強さで締め付ける。

 

 トルク管理ができればマニュアル指定のトルクで締め付ければよいが、トルクレンチがないので、いつもどおり自分は経験と感覚で締めてしまう。

 

使用するグリスは何?

f:id:kazh00:20200819184931j:plain

 この部分は高負荷にも高熱にもならないため、ここで使用するグリスは「マルチパーパスグリス(リチウム系、ウレア系)」で大丈夫だ。